カテゴリー
けんこう教室

第9回自律神経けんこう教室開催しました!

11月2日(木)
明日都浜大津にて
第九回自律神経けんこう教室を
開催いたしました。

今回は川西典子先生とのコラボで
絵本の読み聞かせもあるんです♪

のり先生が持ってきてくださった
絵本がなんと約20冊!!

素敵な絵本がいっぱいいです。

今回のけんこう教室の内容は

「色んなものに影響される自律神経」

というお話と

私がやってるセルフケア

自律神経と脳のリラックスストレッチ

ここまではあくまでも前座です!

後半のEQ絵本プチ講座のための
前座なんです!

自律神経の話を聞いて…
脳をリラックス&自律神経を整え…
心身共にリラックス状態で

ストレスフリーな状態で
のり先生にバトンタッチ!

優しい声の「のり先生」の語りで
さらにリラックスして
絵本の世界に入ってもらえたようです。

最後には皆様ゆっくり絵本を
堪能していただけました。

のり先生との絵本コラボ
本当に喜んでもらえたみたいで
私もとても嬉しかったです(^^♪

また開催致しますのでご興味がある方はぜひご参加くださいませ~♪

カテゴリー
けんこう教室

EQ絵本講師のノリ先生と対談しました。

2023年11月2日(木)10時~
明日都浜大津1階大会議室にて
第9回 自律神経けんこう教室
を開催するのですが

今回初めてコラボをさせていただく

EQ絵本講師のノリ先生
との対談動画を撮影しました。

ノリ先生のトークを聴くだけで
先生の優しい人となりが
あらわれる感じがします(^^♪

カテゴリー
けんこう教室

NHKで紹介された絵本の読み聞かせ

先日、福岡のNHKに紹介された

「静かに広がる、ちょっと変わった絵本の読み聞かせ」
↓↓
なぜハマる?ちょっと変わった絵本の読み聞かせ | NHK

ここで紹介されている実験は

大学生およそ60人を対象に、絵本を読んでもらっているときの脳の活動を医師とともに調べました。

とのこと。
すると…

60人全員が絵本の読み聞かせを聞いている時に、おでこのあたりにある、前頭前野の特に真ん中の部分の脳の血流量が下がることがわかりました。

その結果

絵本の読み聞かせを聞くと、リラックスしたり、心が落ち着いたり、読んでくれている人に対するいい感情が芽生えることがわかってきました。

人に絵本を読んでもらうと、大人どうし初めての人でも心が打ち解け合ったり、癒やしの場ができたり、また、ちょっと悩みがあったとしても心が温かくなるような場ができると思います。

絵本の力、恐るべしですね!


ちなみに前頭前野というのは
考えたり判断する場所です。

ここが活性化し過ぎると
考えごとが止まらなくなったり
頭がいっぱいになったりするんです。

この部分の血流が低下する
ということは
単純に落ち着くってことです。

そんな
絵本の読み聞かせプチ体験会もある
自律神経けんこう教室は

11月2日(木)10時~
明日都浜大津1階大会議室
限定16名 予約制
途中入退場可
1500円

で開催いたします。

頑張ってる大人にこそ
聞いてほしいです(^^♪


予約やお問い合わせは
こちらからどうぞ♪
↓↓
https://lin.ee/LVzZHGB

カテゴリー
けんこう教室

11月2日(木)「絵本とコラボで自律神経けんこう教室」を開催します!

久々ですが
自律神経けんこう教室を開催します!

2023年11月2日(木)
明日都浜大津 1階大会議室にて
10時~ 約75~90分
参加費1500円
途中入退場自由
限定16名 要予約

で開催致します。

今回は初めてのことなんですが
コラボで開催なんです!

どなたとコラボするのかというと…

EQ絵本講師の川西典子先生です!

ですが皆さま、

そもそも「EQ」って
何かご存じですか?

「EQ」とは
心の知能指数と言われ、
自分で問題を解決する力や、
相手の気持ちを考えられる共感性、
自分の感情のコントロールが
適切にできるなど、
良好な人間関係を保つための
必要なスキル

のことをいいます。

EQを高めると、自分で自分をゴキゲンに保つことができるようになり、毎日を笑顔で過ごすことができるようになります。

ということです。

私と妻で一度、川西先生の講座を受講させていただいたのですが、
いろんな体験をしてきた大人だからこそ感じれること、わかることって多いんです。

これってこういう意味だよなぁ…
今だからこそ分かるなぁ…
なんか染みるなぁ…
なんか刺さるなぁ…

なんてことが体験できます。

絵本を読み聞かせで
EQアップ体験してみましょう♪

今回の流れ

前半
私(森田)の自律神経の話
&ストレッチ(約45分)

今回の内容は
「自律神経は何にでも反応する」
「簡単に感情や緊張を変える方法」
「今、大阪で使われているピンクの話」

後半
EQ絵本講師の川西典子先生による
絵本読み聞かせ体験会(約20~30分)

参加するとこうなります!

今回の「絵本とコラボ
    自律神経けんこう教室」
に参加することで

あなたは

・自律神経の意外な反応について
 知ることができる

・感情を変える方法を
 知ることができる

・自律神経を整えるストレッチを学べる

・そして自分で自分をゴキゲンに保つ
 きっかけを体験できる

・読み聞かせを体験し
 「EQ」心の知能指数を
 高めることができる

ようになります。

2023年11月2日(木)
明日都浜大津 1階大会議室にて
10時~ 約75~90分
参加費1500円
限定16名

限定なので
申し込み、お問い合わせは
お早めに~🍀

こちらからどうぞ
↓↓
https://lin.ee/LVzZHGB

カテゴリー
けんこう教室

第8回自律神経けんこう教室を開催しました。

12月9日(金)

場所はいつもの明日都浜大津1階

今回は

自分を受け入れる方法

自律神経ツボ体操

という内容で行いました。

自分を受け入れるって

なかなか難しいと思いませんか?

そういう方法

「リフレーミング」というものを

皆様にやっていただく形で

お伝えしました。

リフレーミングとは

一つの見方だけではなく

多方面からの見方をするものです。

よくある間違いが

「ポジティブシンキング」

これは何事も良い方向に考える

という思考法です。

「リフレーミング」は

そうではなく

多方面からの見方をしていくことで

より

相手の状況などを把握し

相手に共感する心理学です。

一人一人にアドバイスをしつつ

リフレーミングを

体験していただきました。

リフレーミングはテクニックです。

なので繰り返す事で

徐々にやりやすくなるんです。

お伝えした順序で行っていただけると

自分のマイナスポイントを

別の見方で見ることが

行いやすくなります。

気軽に遊び感覚でやっていきましょう。

ここまでやって気づいたのですが

もうすでに時間が足りない!

急遽多数決をとり

体操を簡単にお伝えし

『差』についてと

『自律神経で最近分かってきたこと』

についてのお話をさせて頂きました。

結果15分オーバーになりました。

時間配分ができず

申し訳ありませんでした。

以後気を付けます。

ラインの登録をしていただけると

自律神経けんこう教室の情報を

お送りしますので是非ご登録ください!

ちなみに登録すると

睡眠の質を上げる方法動画を

プレゼント中!

ライン登録はこちらから

line https://lin.ee/3awUJGB

カテゴリー
けんこう教室

第七回自律神経けんこう教室を開催しました!

2022年10月25日(火)

明日都浜大津一階中会議室にて

第七回自律神経けんこう教室を開催しました。

今回は

もっと不安を解消する方法

自律神経ツボ体操

というお題でお話させていただきました。

参加された方の感想です。

・よかったです。また家でも体操、ツボ押し、をやってみたいです。家族にも教えてあげたいです。ありがとうございました。 

・体と心の関係が良く分かりました。ツボやタッピングで不安や緊張をを和らげる方法が知れて良かったです。

・とても分かりやすかった。今後の生活に役立てていきたい話ばかりで良かったです。 

・具体的な話で良かったです。 

・凄く分かりやすかったです。何回か参加させていただいてますが、以前にお聞きしたお話も思い出しながら、復習ができるのでありがたいなと思い緒ました。 

・とても充実した内容でした。タッピングも覚えたいと思います。資料じっくり読みます。意識して過ごしていきたいと思います。来るときに自転車のおじいさんやおばあさんが急に止まってりしてイライラしましたが、タッピングで落ち着きました!!

・ストレッチや話も勉強になってよかったです。

本当に嬉しい感想をありがとうございました!

第八回のけんこう教室は

12月9日(金)

10時~

限定12名

参加費1000円

場所は同じく

明日都浜大津一階中会議室にて行います!!

今回のお題は

自分を受け入れる方法

自律神経ツボ体操

です。

自分を受け入れることでストレスは激減します!

自分を受け入れられないことで

ストレスを受ける場面が増えて

受けるストレスの量も増えてしまいます。

自分を受け入れる方法を知ることで

ストレスをドンドン減らしていきましょう。

今回も既に予約が入っております!

参加希望の方は早めに予約してくださ~い!!

予約制なので直接「森田カイロプラクティックに電話」かこちらのlineに登録してメッセージをお願いします。

line https://lin.ee/3awUJGB

カテゴリー
けんこう教室

第六回自律神経けんこう教室うを開催しました。

2022年9月26日(月)

10時30分~

明日都浜大津にて

第六回

自律神経けんこう教室を開催しました。

今回は

『自律神経を知って不安感を減らす』

『自律神経ツボ体操 姿勢矯正版』

という内容でした。

・体幹のストレッチを下だけで背中が痛くなりました。毎日やりたいと思います。自分の感情に気づくということを意識しようと思います。とても勉強になりました。

・ストレッチが中間にあってよかった。

・凄く良かったです。分かりやすくお話しいただいたので理解できました。

・次回も参加したいです。

・凄く自分のためになる話で良かったです。

・難しい事ではなく、楽な方法を教えていただく、入りやすく気が楽になりました。

・今日は京阪電車に乗ってきてみたのですが、久しぶりの電車で不安感が強かったのですが、「大丈夫、大丈夫」と「ツボ押し」と先生のお話を聞いて終わったころには帰りの電車の不安感もなくなりました。ありがとうございました。

嬉しい感想をありがとうございました!

さらにレベルアップしていきますね。

次回の第七回自律神経けんこう教室は

10月25日(火)

10時から

明日都浜大津一階中会議室にて

参加費は1000円

12名限定で

行います。

第七回の内容は

『もっと不安感を減らす方法』

『自律神経ツボ体操』

です。

不安感って辛いですよね。

そのさなかって、

辛くて何もできないですよね。

そんな不安感を更に対処するお話です。

ふるってご参加ください!

既に予約が入ってきています。

お早目の予約をおススメします!

予約制なので直接「森田カイロプラクティックに電話」かこちらのlineに登録してメッセージをお願いします。

line https://lin.ee/3awUJGB

カテゴリー
けんこう教室

第五回自律神経けんこう教室を開催しました!

8月26日金曜日

明日都浜大津一階中会議室にて

第五回自律神経けんこう教室を開催いたしました!

今回の内容は

幸せホルモン「セロトニン」を使って自律神経を整えるお話と自律神経ストレッチでした。

セロトニンの効果は

緊張を減らす

睡眠の質を上げる

不安感を減らす

です。

このホルモンをしっかり出すことで

自律神経のバランスは整いやすくなります。

今回はそんなセロトニンの出し方をしっかりお伝えさせて頂きました。

難しいことはなく、

日々の生活の中でできる事ばかりなので

簡単で非常に有効です。

参加された方の感想

・自分と家族のためになると思った

・楽しかったです。勉強になりました。

・自律神経のツボを押さえるストレッチの実際の写真があったので分かりやすかったです。。

・ゆったりしたペースで聞けて良かったです。

・いろんなツボが知れて良かったです。

・食べ物のことについても知識が増えて日常生活に生かせそうなので嬉しいです。

・ストレッチっできて良かったです。

・ツボのストレッチが分かりやすかったです。

・知っているようでしっかりと教えて頂けたので良かったです。

・気づきがありました。

・食べ物など何を食べればよいかなど、分かったことが良かったです。

ありがとうございました!

次回の第六回自律神経けんこう教室は

9月26日(月)

10時30分から

明日都浜大津1回大会議室にて

参加費は1000円

16名限定で

行います。

第六回の内容は

『不安感を減らす方法』

『自律神経ツボ体操』

です。

不安感って辛いですよね。

そのさなかって、辛くて何もできないですよね。

そんな不安感の対処の話です。

ふるってご参加ください!

既に予約が入ってきています。

お早目の予約をおススメします!

予約制なので直接「森田カイロプラクティックに電話」かこちらのlineに登録してメッセージをお願いします。

line https://lin.ee/3awUJGB

カテゴリー
けんこう教室

第五回自律神経けんこう教室を開催します

2022年8月26日(金)

10時~

明日都浜大津一階中会議室にて

限定12名 要予約

参加費500円

です。

今回の内容は

幸せホルモンを使って自律神経を整える方法

自律神経ツボ体操

です。

幸せホルモンがしっかり出るだけでも

自律神経は整いやすくなります!!

しっかり幸せホルモンを出して

元気に毎日を過ごしましょう!

予約方法は

森田カイロプラクティックに

直接お電話するか

ラインから予約をお願いします!

  ↓↓

電話 0775331200

ライン:https://lin.ee/3awUJGB

カテゴリー
けんこう教室

第四回自律神経けんこう教室を開催しました!

2022年7月13日(水)

野洲駅前 アイハラビル3階にて

第四回自律神経けんこう教室を開催しました。

今回の内容は

「自律神経を整える食事」についての話と片頭痛ツボ体操でした。

当たり前ですが、人の体は食べたものと飲んだものでしか作られていません。

しかも体に入る栄養素というのは施術でどうにかなるものではありません。(当たり前ですよね)

ということは

何を食べることで自律神経がより整いやすくなるのか?

何を食べることで自律神経に負荷がかかるのか?

を知っておくことが大切だということ。

もはやこの話は施術以前の話です。

私達施術する側の人間は

目の前にある体を施術し

改善に導くことができますが

それ以前の状態に対して

直接的に出来ることは限られています。

参加された方の感想

・元々自律神経を整えることや食事に興味がありったのですが、チラシを見て参加しようと思いました。

・食事についてもツボについても「出来る範囲で少しづつやってみよう!」と思える良いキッカケになりました。

・これからも自律神経に関する内容を期待しています。よろしくお願いします。

ありがとうございました!

さらにレベルアップしてお届けしていきますね。

次回の第五回自律神経けんこう教室は

8月26日(金)

明日都浜大津1F中会議室で行います。

時間は10時30分~

12名限定

参加費500円

です。

次回の内容は

幸せホルモンを使って自律神経を整える方法

自律神経ツボ体操

セロトニンって知ってますか?

自律神経を整えるのに非常に有効なホルモンです。

そんなホルモンを有効に使って自律神経を整えていきましょう!

予約制なので直接「森田カイロプラクティックに電話」かこちらのlineに登録してメッセージをお願いします。

line https://lin.ee/3awUJGB