カテゴリー
納豆の嫌いな私の納豆の食べ方

意外とやってなかった納豆の食べ方

もともと納豆嫌いの私が納豆を克服するために始めた企画でしたが、今ではすっかり普通に食べれるようになりました。

今回は
やったようでやってなかった食べ方に
チャレンジしました。それは…「ネギとかつお節とソースで納豆」です。

これはやってなかったですね!

勘のいい方は
すぐにお気づきかもですが

実はこれ
たこ焼き風なんですよ!!!
イヤー盲点でした(^-^;

クライアントさんに教えていただいた食べ方なんですよ。なので早速実食しました。

作り方も何もないんですが
納豆1パック
刻んだネギ
かつお節
ソース
そのままです。

付属のからしやタレは使いません。

これだけです。

食べてみて思ったんですが
本当に「たこ焼き風」でした!

たこ焼き好きなら
違和感なくイケちゃうと思います。

これってやってそうなんですけど
完全にやってなかったですね!

美味しくいただきました(^^♪

カテゴリー
滋賀

cafe&restaurant リンドゥバリさんで自律神経に良いメニュー食べてきた

先日、森田カイロ前店舗の横にある

Cafe&Restaurant Rindu BALI

「リンドゥバリ」さんで

自律神経に良いランチ
を食べてきました。

とはいえ
別に「自律神経に良い」と謳っているわけではなく、私が勝手に「これはいいな」と思っただけなんです(^-^;

で、何を食べたかというと

ペペス・イカン
1370円
です。

(少し食べてから写真撮り忘れたことに気づいた。汚くてすみません)

これはスパイスと白身魚をバナナの葉で包み焼にしたものなんですが

全く辛くない!おそらく好みで「サンバル」をかけたりするのか?

でもこれだけで
充分味がしっかりついてます。

ちなみに白身魚に
結構自律神経に良い物が入っていて

(1) タンパク質
身体の成長や修復、免疫機能の維持などに必要な栄養素です。 消化吸収が良く、必須アミノ酸をバランス良く含んでいます。

(2) 脂質
必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸を含んでいます。脳機能の維持にも役に立ちます。

(3) ビタミン・ミネラル
ビタミンB群やビタミンD、さらに鉄分や亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています。ビタミンDは骨の健康を支えるため、鉄分は血液の生成、亜鉛は免疫機能や肌の健康に役立ちます。

辛い調味料「サンバル」
↓赤いヤツです

ざっくりいうと「インドネシアの食べるラー油」みたいなもんです。でもこのサンバルには滋賀県のオレンジ唐辛子「弥平唐辛子」京都の「万願寺唐辛子」が使われてるんですって。

ちなみに唐辛子にも
色々良いものが含まれています。

ビタミンCは強い抗酸化物質で、私たちの体の自然な免疫機能を高めてくれます。

抗酸化物質とは、免疫系の働きを高める分子です。抗酸化物質はフリーラジカルと呼ばれる害のある分子から細胞を守ってくれます。 フリーラジカルが蓄積すると酸化ストレスと呼ばれる状態が進行してしまい、慢性疾患に繋がるとされてきました。

知ってます?
酸化=老化ですからね(>_<)

などなど
Cafe&Restaurant Rindu BALIさんの
インドネシア料理めっちゃよい感じです。店内もよい雰囲気で居心地よかったです。

インドネシア関係の本もいっぱいあって
ご飯を待つ間も、旅行に持っていくようなインドネシア語の本を読んでました。

またご近所で「自律神経に良いごはんを食べに行こう思います。

カテゴリー
休診日

2月の休診日

1日(木)

7日(水)

13日(火)晴嵐支所にて自律神経けんこう教室開催

19日(月)

23日(祝金)

29日(木)

カテゴリー
けんこう教室

2024年2月13日(火)石山 自律神経けんこう教室を開催いたします

2024年2月13日(火)10時~
晴嵐市民センター第一会議室にて
読売センター石山寺辺さん主催で
石山自律神経けんこう教室を
開催いたします。

これから石山晴嵐地域を
どんどん元気にしていきますよ!

今回は
「自律神経を知って、
いつまでも若く明るい人生に!」

というお題で行います。

今回のけんこう教室は
どんな方のための教室かというと

・色んなことが億劫になってきた
・昔はもっといろいろできたのに
・夜中に何度も目が覚めてしんどい
・このまま衰えていったらどうしよう

そんな方におススメです!

今回の石山 自律神経けんこう教室
に参加すると

どういうことをすれば
自律神経のことを理解し対処し
年齢に負けない体を作れるのか?
気持ちが若く維持できるのか?
が分かります(^^♪

逆に
自律神経のことを知らないことで
簡単な対処も知らずに
気がつけば
体も心もバランスを崩してしまう事
だってあるんです。

自律神経を学んで軽く対処していけば
勝手に老化しづらくなっています。
幾つになっても素敵で明るく
元気に年を重ねましょう(^^♪

今回の内容は
・みんなが知らない
 自律神経の意外な働き
・自律神経を整えるのに必要なアレ
・加齢と自律神経 ヒミツの関係
・自律神経体操&記憶力が上がる体操
です。

2024年2月13日(火)10時~
場所:晴嵐市民センター第一会議室
教材費:500円(現金のみ)
20名限定
申し込みは森田カイロに電話かLineで
お願いします。

Line=nav.cx/5UKkLQb
電話=0775331200

今すぐお申し込みください!

カテゴリー
ゼロポイント

2月12日(祝月)【問題が問題でなくなる】ゼロポイントアプローチZoomオモシロ体験会の詳細

私の日常的な施術の軸になっているのが
今回ご紹介する
ゼロポイントアプローチです。

今回はそんなゼロポイントアプローチの
Zoom体験会を行います。

・色んな整体やマッサージ、セラピー
を受け、その時はマシな感じがするけど
結局元に戻ってしまう。

・体も心も疲れまくりで
どうしていいか分からない。

・何かイヤな事やツラいことが起こると
「もっと頑張らないと・・」と自分を責め続ける。

・瞑想を頑張ってるけどナカナカ良くなっていかない。

・どれだけポジティブに考えても、
結局ツラい。

・もう何やっても変わらない!
・どうにもならない!
・でも本当に何とかしたい!

・もっと明るく
楽しく生きたいだけなのに!

そんなあなたへ!

ゼロポイント・アプローチ
Zoomで体験会
のお知らせです。

開催日2024年2月12日(祝月)
10時30分~11時30分まで

お申し込みはこちら

ゼロポイント・アプローチを
一言でいうなら

「問題が問題でなくなる(気にならなくなる)アプローチ」なんです。


例えば・・
苦手な人がいたとします。

苦手な人には
苦手になるだけの原因が
あると思っていますよね。

キライな人には
キライになるだけの原因が
あると思っていますよね。

この原因が解消されないと
問題が解決されない・・
と思いますよね(^^♪

でもね。

この「原因」と「結果」という
二元論に捕らわれることで、

周波数帯が下がり

逆にこの因果から
抜けられなくなっていくんです。

こういう時は
「原因と結果」ということを無視して
単純に周波数帯を上げていくことで

「原因と結果」という周波数帯から
抜け出せばいいんです。

これだけ言われても
よく分からないかもしれませんが、
誰でもできる
カンタンな事で変わるんです。


そうした結果、
その問題を見つめても「気にならない」
になるんです。

これは決して
「問題を見ないようにする」
「目をそらして意識しないようにする」
ではなく
問題を見つめても意識しても「大丈夫」
な状態になるんです。

つまり
問題が問題でなくなる周波数帯
に大移動!!

これは別に
「キライな人」や「苦手な人」
だけではなく

・なんとなくモヤモヤすること
・深刻に考えていること
・自信が持てないこと
・行動に移せないこと、などなど

心が重たーくなっていることが
ゼロポイント・アプローチを
使うことで

サクッと軽ーくなり

・気にならなくなったり
・軽く考えるようになったり
・選択肢が増えたり
・行動に移せるようになったり

色んな明るい可能性が広がります(^^♪

(まぶしいっ!)

こういう周波数帯の移動が
今あなたが思っているよりも
はるかに簡単にできることを
体感していただく
体験会を開催いたします(^^♪

ゼロポイント・アプローチZoom体験会
日時:2024年2月12日(祝月)
   10時30分~11時30分まで
場所:Zoomにて
   (お顔を見せてご参加ください)
受講費:2000円(税込)
準備するもの:上半身をを覆えるピンクのバスタオルやストール、ハンドタオルなら二枚&黒い上着や羽織もの

ゼロポイント・アプローチ体験会申し込みはこちらから

受講規約&プライバシーポリシー
(※必ず見てください)

よろしくお願いしま~す(^^♪

ゼロポイント・アプローチインストラクター 森田あきひろ

カテゴリー
休診日

オンライン予約を始めました。

ラインのトップページから
直接予約
ができるようになりました。

①この赤丸部分を
タップしてください。
すると
下のような画面になります。

ここでコース未選択のところで
「選択する」をタップ。
すると
下のような画面になります。

ここで
初めての方は上をタップ
二回目以降の方は下をタップ

すると下の画面になります。

この↑中から
都合の合う
日にちと時間
を選んでください。

すると下の画面になります。

①赤丸の部分に
漢字で苗字と名前
カタカナで苗字と名前

その後
「入力を確認する」
をタップする。

すると
下↓のような画面
になるので

「予約リクエストを確定する」
をタップしてください。

あとは
こちらからの承認が
あった時点で
予約確定になります。

※当日は
lineチェックをする余裕
がないので
直接お電話での予約を
お願いします。

カテゴリー
休診日

2024年1月の休診日

2024年1月は
5日からの営業になります。

休診日は
10日(水)
16日(火)
22日(月)
26日(金)
になります。

カテゴリー
高齢者と自律神経

高齢者と自律神経

人は加齢により神経の状態が変わります。

神経が変わる理由としては
色々ありますが

樹状突起のある程度再生は
生涯にわたって行われており

樹状突起の消失というよりは
「再生の緩慢化」の可能性もある。

ちなみにこの樹状突起は
環境からの刺激により維持されており
そういう状況下では
樹状突起の消失や現象は
認められていないだけでなく

逆に成長を示唆する結果も出ている。

参考図書:エイジングボディより

要は
環境からの刺激が十分にあることで
神経は再生されるし
何なら成長することもある

ってことです。

逆に言うと
いつもと同じって「安心感」がありますが
刺激としては少ないですよね。
いつもと同じままだと
神経は再生が遅くなりますよ~
ってことですね。

皆様は
どんな刺激入れたいですか?

カテゴリー
二十四節気

12月22日「冬至」

そもそもなんですが「冬至」って
二十四節季の中の表記だって
ご存じでしたか?

私は知りませんでしたよ(^-^;

北半球では
最も日照時間が短くなる日で
太陽の高さも一番低くなる日で

真逆の夏至は
一番日が長い日で

日照時間の差は
北海道では6時間半
東京では4時間半
の違いがあるんですって。

そんな冬至の食べ物といえば

かぼちゃ

ですよね。

ただ、実は私
かぼちゃ苦手なんですよ(^-^;

ですが冬至には
「ん」のつく物を食べることで
「運気」を呼び込むことができる
という言い伝えがあるようです。

ちなみに「かぼちゃ」のどこに
「ん」の字があるんだよ!!

という声も聞こえてきそうですが
実はかぼちゃのことって
「南瓜(なんきん)」とも言うんです。
なので「ん」が二つもついている
ってことですね。

苦手な私はスイーツとして
パンプキンパイ
なら喜んでいいただきます。

カテゴリー
二十四節気

12月7日からは大雪(たいせつ)です

二十四節気では
「大雪」の前は
わずかな雪が降る頃という意味の
「小雪(しょうせつ)」
大雪の次は
1年で最も昼の時間が短い
「冬至」となります。

このころにやってくるのが

冬将軍

正確には「シベリア寒気団」
というそうです。

まぁ、とにかく真冬並みに寒い
ってことですね・・・

私は知らなかったのですが
12月8日は「事八日(ことようか)」
といい
「お事汁」という根菜たっぷりの
みそ汁を食べ、無病息災を祈る
風習があるそうです。

根菜っておいしいですよね(^^♪

ごぼう・レンコン・かぶ・人参・・

個人的には

ごぼうとレンコン最高です(^^♪

こういう時期はね、
冬を美味しくいただきましょう♪