カテゴリー
ゼロポイント 自律神経

自律神経と「光」そして「色」

人は太陽光を浴びることで
体内時計の修復を行います。

太陽光を浴びることで
皮膚でビタミンDを作ります。

北欧では日照時間が少ないことで
自律神経のバランスが乱れやすくなり
自律神経症状が増えたことで
「光療法」というものが
普通にあります。

そしてそんな光の中に
「色」があります。

色は「可視光線」という
電磁波の一種なんです。


目から入った可視光線は、
脳の中心の視床下部に届き
偏桃体、海馬にも影響を及ぼします。

視床下部=自律神経の親玉

偏桃体=感情を司る場所

海馬=記憶の場所

これらに影響を与えるのが
「色」なんです。


なぜ特売品は
「赤色と黄色」なのでしょうか?

オレンジ色だと温かく感じ
青色だと冷たく感じるのは?

有名ファストフードの色使い

人は「無意識」に「色」によって
反応してしまうんです。


そして
自律神経は自分の体の
無意識操作を主に行ってくれています。


つまり
あなたは色を見た段階で
脳に刺激が入り
意識しようがしまいが
自律神経が勝手に反応してしまう。

あなたの部屋には
どんな色が多くありますか?

あなたはその影響を
毎日、無意識に受け続けています。

そして影響を受けていることすら
気づいていません。

どんな色の
どんな影響を受けていたいですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です