気が付けば
二十四節季の小雪(しょうせつ)
になっておりました(-_-;)
今年は
11月22日から12月6日です。
この時期、昼間はそれほど冷えなくて、
場合によっては
「春」を思わせるような
暖かな日になることがあるんだとか。
ですが昼間も結構寒く感じるのは
私だけでしょうか?
このような日を
「小春日和」
というのだそうです。
この時期は寒さだけではなく
乾燥もしてくるので
余計に風邪もはやるんですよね。
こういう時は「ミカン」ですよね。

あとは
白菜、ほうれん草、春菊などの
鍋の具材たちですね。

これからの時期
晩御飯で鍋は外せません。
しっかりミカンと鍋を食べて
暖かくしてビタミンとって
風邪なんて
ひかないようにしましょうね。